2021年1月のお仕事カレンダー
新年を迎え、気持ちも新たに仕事をスタートさせましょう。新年早々やるべきことがたくさんあります。もれのないように計画的に業務を進めましょう。>> 本文へ- PCR検査費用は、医療費控除の対象?2021/01/19
- 控除対象扶養親族が年内に亡くなった場合の扶養控除の適用2021/01/12
- マイナポイントと所得税2021/01/05
- 給与所得の源泉徴収票の交付2020/12/29
- 年末調整後に配偶者等が異動した場合2020/12/22
>> バックナンバーへ
雑所得の“業務”とは何ですか?
所得税の確定申告書に記載する雑所得には、これまでなかった“業務”という項目があります。これは何ですか? >> 本文へ- 12月に新たに発出された診療に係る特例措置2021/01/21
- 令和3年度介護報酬+0.70%改定 9月までは報酬の特例評価も2021/01/14
- 令和3年度の薬価改定、コロナ特例で0.8%緩和2021/01/07
- オンライン資格確認の準備費用の補助金、期間限定で支援を強化2020/12/31
- 人口減少社会における医療・福祉の利用に関する意識調査/厚生労働省2020/12/24
>> バックナンバーへ
経営計画や事業計画の策定・運用状況
中小企業の経営計画や事業計画の策定・運用現状に関するデータをみていきます。>> 本文へ![]() |
| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠 | その他 | |
![]() |
労働条件通知書(2015年4月1日施行 パートタイム労働法対応版) |
2015年4月1日に施行されたパートタイム労働法に合わせたパートタイマー用の労働条件通知書です。2015年4月1日以降の労働契約については、新たな事項を追加した労働条件通知書等を交付する必要があります。 | |
![]() ![]() |
![]() |
| リーフレット集へ | |
![]() |
改正高年齢者雇用安定法が令和3年4月から施行されます |
企業に求められる65歳までの雇用確保義務と、70歳までの就業確保の努力義務の概要を解説したリーフレット 重要度:★★★★★ 発行者:厚生労働省 発行日:2020年10月 | |
![]() |
分譲マンションと不動産小口化商品
不動産投資として購入を検討している、分譲マンションと不動産小口化商品について、それぞれの特徴を教えてください。>> 本文へ自筆証書遺言の検認前の遺産分割協議
今回は相談事例を通じて、自筆証書遺言検認前の遺産分割協議の可否についてご紹介します。>> 本文へ養老保険の名義変更と税金の取扱い
父名義の養老保険を私へ名義変更しようと思います。実行時と満期時の課税関係を教えてください。>> 本文へ