相続の基礎知識
相続の基礎知識

「相続」とは、人の死亡によって親から子どもへ、

相続と家の問題子どもから孫へと、一家が続いていくことです。

基本的には「血」の繋がりですが、
どのような人であっても「死」という事実を避けることができません。

従いまして「相続」というものは100人中100人、
誰もが必ず経験するものであるということが言えます。

「相続税」という税金がかからない人であっても、
残された家族(相続人)は葬儀を行ったり、
遺産を分けるという問題が残されることになります。

残された家族間で争いごとが起きないように、
生前からしっかりと対策を考えることが大切です。

そのためには、税額予測も含めたシミュレーションをしっかりと行い、
準備を進めておくことが重要です。


相続と相続税の違い

「相続」と「相続税」は混同してしまう事が多くありますが、
違う意味を持っているもので同じものではありません。

「相続税」というのは文字通り税金です。相続対策を考える
しかし、この相続税は誰もが必ず支払わなければならない、
というものではありません。

一定額以上の財産を残されたという方に対し、
相続税という税金が課せられることになります。

そして、税金の支払いを行うのは、
残された相続人の方々となります。

その年によっても異なりますが、
大体100人中4〜5人の人が対象になると言われています。

つまり100分の5の人が相続税のことを心配しなければならないということです。

また、相続時の基礎控除額が引き下げられることが
決まっており、今まで税金がかからなかった方にも、
相続税の負担がかかるようになります。

今後の増税も含めてですが、相続税の申告や支払いが必要なのかどうか、
また具体的にどれくらいの相続税がかかるものなのか、
事前にご相談して確認をしておくことが大切かと思われます。

山本会計事務所では随時無料相談会を実施しています。
お気軽にご相談ください。

 




お問合せ
山本会計事務所
〒530-0041
大阪市北区天神橋1-12-22
CABIN天神橋ビル6F
TEL:06-6357-4545
FAX:06-6357-4543