@無料相談
「どうすれば会社が設立できるのかわからない・・・」
「本当に上手に遣り繰りしていけるのか不安・・・・」
こういったお悩みの相談がよくあります、まずは面談を行いご要望の確認・
設立されようとしている会社の目的などをお伺いします。
その上で、不明点や不安な事など全てをお話ください。
税理士ならではの設立後の事まで考えたアドバイスを致します。
A会社設立の流れ
1.会社概要の決定
商号、本店所在地、目的、資本金額、役員、営業年度の決定
2.法務局で目的、商号のチェック
3.会社の印鑑作成
登記に必要な会社実印を作成します。
4.定款の作成・認証
会社運営の基本的ルールとなる定款を作成します。当事務所の
提携司法書士が作成します。
5.資本金の払込み
金融機関で発起人名義の口座に資本金を振込みします。
6.登記書類の作成と申請
登記に必要な登記書類を司法書士が作成しますので、確認および押印の上
法務局へ登記申請します。
7.官公庁への届出
登記完了後、管轄の税務署、府税事務所、市役所や社会保険事務所、
労働基準監督署に届出を行います。

